タンジュン・ピナンのランドスケープ
(ビンタン島、インドネシア)

シンガポールから船で1時間、ビンタン島と言えば、リゾートで人気ですが、そこは、島の北海岸にある現地住民立入禁止区域。残りの大半は、洗練からは無縁の、ふつうの熱帯の島が広がります。

熱帯にとってのふつうは、他所者にとっての特別。内外のガイドブックが紹介するのは、リゾートがほとんどで、残り大半が抜け落ちているのが不思議なぐらい、見所があります。ただし、ちょっと通好みかもしれません。

島いちばんの町タンジュン・ピナンは、人口20万。シンガポールからのフェリーを降りて、最初に遭遇するのは、雨に薄汚れた街並。第一印象では、それほど食指が動きませんが、そこで見捨てず、迫る丘に上ってみましょう。拡大する人口に、海沿いの平地だけでは追い付かず、やむなく回りの丘が、開発されたのでしょう。そう思えるぐらい、単純な斜面からはほど遠い、上り下りの相当激しい地形です。

生活する上で、不便はあるとしても、豊かな丘のランドスケープは、洋の東西を問わず、魅力的な町の条件の一つ。高さが変わるに連れて、風景の開け方が変わり、地形に沿って蛇行する道で、視界が動きます。

時々、両側通行可能な道が走り、上下を細い街路が結びます。階段が少なく、かなりの高低差でも、坂が結ぶのは、何とかすれば、小型車やバイクで乗り付けられるという生活の知恵でしょうか。

第3世界の斜面住宅地=あばら屋の並ぶスラムを想像していましたが、実際は、日本人の感覚からすれば、良好な中産階級の住宅地。

先ず、家がきちんとつくられています。コンクリートや煉瓦造が多く、木造の家もそれほど雑ではありません。屋根のトタンは雨に錆びていますが、庇のおかげで、壁の雨汚れはほどほど。

そして、手入れのされた庭のある家の多いことも、住宅地の質に貢献しています。丘の上り口には、大きな園芸ショップがあったから、ガーデニングを楽しむ余裕のある層が、かなり育っているようです。

でも、いちばんは、穏やかな空気です。窓に格子をはめた家があまりないのは、犯罪が少なく、コミュニティーがきちんとしている印でしょう。住民も、他所者に警戒心を見せず、威嚇もせず、あくまでも優しげ。道や軒先のベンチには人が集まり、路上では、子供が元気にサッカー、町は温かい気配に満ちています。子供の頃の日本の住宅地の風景を思い出しました。

平地の住宅街も、同じ空気でしたから、寛容さは、インドネシアの国民性かもしれないし、インドネシア社会は、思ったより底堅いようです。

ただ、歩き回る楽しさでは、丘の住宅地が断トツ。丘の魅力的なランドスケープと、穏やかなコミュニティーが一つになると、居心地のよさの次元が変わるようです。どこにでもありそうだが、意外とない。タンジュン・ピナンの丘は、地味だが、記憶に残る場所です。

わずかに物足りないとすれば、港町の丘にありがちな古い洋館と、丘のいたるところから見える質の高いランドマークがないこと。歩いていると、少し単調なのも、そのせいであり、際立ったランドマークがないから、そのうち、自分がどこにいるのか分からなくなって来ました。

注意
特に危険は感じませんでしたが、歩き回るときには、一応、ご注意のこと。

英語版へ移動する

Google Maps で場所を見る

交通
タンジュン・ピナンの港から歩いて10分ほどで丘の入口のどこかに到達します。タンジュン・ピナンへは、シンガポールのタナ・メラ・フェリー・ターミナルから2時間。リゾート行きのフェリーとは別です。

宿泊施設のリスト
Comfort Hotel & Resort Tanjung Pinang
Hotel Furia(TEL 62-771-31125)
Pelangi Hotel

シンガポールからのフェリー船着場周辺に、エコノミーホテルが点々とあり、当日飛び込みで宿泊できます。
旅行の際に調べた情報であり、評価については、各人でご確認下さい。

参考文献 

Upload
2008.12 日本語版の文章、写真+英語版の写真

Update
2010.06 日本語版の写真+英語版の文章、写真

← previous  next →

Copyright (C) 2010 Future-scape Architects. All Rights Reserved.
無断転載は、ご遠慮いただくようにお願いいたします。

← previous  next →

タンジュン・ピナンのランドスケープ

         Photo by Daigo Ishii